SCENES AROUND YOKOHAMA SCIENCE FRONTIER
ふれーゆ 横浜市大・大学院 理研・横浜研究所 |
ゴミ焼却熱を利用した温水保養施設 | ふれーゆ裏から、つばさ橋 |
同じく、東京電力ツインタワー | 同じく、ベイブリッジと大黒町方面 |
近くの横浜市大・生命科学研究所 | 隣接する理研・横浜研究所 |
ぶらり JR鶴見線のたび |
鶴見駅を出発
ひとつ目は国道駅 | 電車から 横浜サイエンスフロンティア高校 |
高校前から鶴見線を眺めると・・ | 橋を渡っているところが見えます。 |
散歩している方も多いです。 | YSFH前は富士見百景の一つです。 |
まもなく鶴見小野駅に到着します。 | 横浜サイエンスフロンティア高校 |
改札口から小野町商店街へ | そば・丼ものでは、老舗の荒井屋さん |
昼の定食がおいしい老舗 田丸屋さん | 弁天橋駅に向かいます。 |
この先に横浜理化学研究所があります。 | 改札口です。 |
駅前です。 | 弁天町唯一のお店、秩父屋さん |
浅野駅で二つの支線に分かれます。 | こちらは海芝浦方面です。 |
浅野駅近くの市立入船公園 | 野球場(照明灯付き) |
テニスコート(照明灯付き) | 終点の一つ前の駅です。 |
京浜運河の水はとてもクリーンです。 | 石油コンビナート地帯 |
浜川崎方面の駅です。 | 工場地帯にあります。 |
電車が入ってきました。 | 塾長の出身中学校です。 |
これから海芝浦駅へ向かいます。 | 終点に到着しました。 |
たくさんのカメラマンです。 | 京浜工業地帯の一角です。 |
大黒埠頭方面 | 川崎臨海地区方面 |
マリンタワーも見えます。 | 船の往来も多いです。 |
駅の中の公園です。 | 約15分後、鶴見駅へ折り返します。 |
※ 鶴見線の昼間の本数は非常に少ないです。9時〜16時までの運行本数(海芝浦方面)は平日で5本、
土・日で、6本しかありません。扇島・浜川崎方面も含めると1時間に3本くらい走っています。
朝・夕の通勤時間帯は1時間に5本くらいあります。
※ 終点の海芝浦駅では、外に出ることはできません。改札口が東芝の会社につながっているからです。
社員の方か、入構証がないと、改札口は通れません。公園があるのでゆっくりすることはできます。
平成21年 1月11日(日)
横浜サイエンスフロンティア高校 正門前 | 今日は、たくさんのヨットが集まっていました。 |
平成21年 1月2日(金) 朝の情景
朝のサイエンスフロンティア高校(対岸から) | 富士山がくっきりと見えました。 |
天体望遠鏡で見てみました。 | 倍率を上げて頂上付近を見ました。 |
大晦日(平成20年12月31日)の情景
夕日に映えるサイエンスフロンティア高校 | 日没後、夕富士が見えました(高校前から) |
金星と三日月が仲よく並んでいました。 | 金星を天体望遠鏡を通して撮影しました。 |
平成20年 12月半ばの満月のときに撮影しました。
きれいな満月です。アイピースは25mm使用 | 9mmのアイピースを使用しました。 |
また、12月の初めは、月・金星・木星が近くに集まってちょっとした天体ショーを
見ることが出来ました。星空を見上げて、一息入れてみてはいかがでしょうか。
左上が金星、右下が木星です | 金星です | 口径7cm・アイピース25mm CASIO EXLIM コリメート撮影 |
平成21年 1月6日(火) 「横浜サイエンスフロンティア高校」施設見学会
放送室・スタジオ | 屋外実習室(クマノミがいます) | ナノは十億分の1メートル |
走査型電子顕微鏡 | プロジェクト工房 | |
分析室 | インキュベータ(培養器) | |
生物実験室 | ||
測定機材 | 実験器具が並んでいます | |
鶴見川 | 情報ラウンジ:キューリー夫妻 | 野口英世博士 |
アインシュタイン | 図書室 | 知恵の架け橋 |
リバービュー ラウンジ | 食堂 | 自動券売機 |
柔道・剣道場 | 映写室 | アリーナ |
トレーニングルーム | Talk Room(生徒相談室) | マルチメディア実習室 |
和室(国際文化交流の場) | 音楽室:手前はグランドピアノ | 地球に優しい学校です。 |
平成20年 サイエンスフロンティア高校・建設状況 |
4月20日(日)夕日を浴びて今日はひと休み | 4月22日(火)生麦側対岸から |
4月22日(火)釣り船が留まっています。 | 5月8日(木)大きなクレーンが大活躍です。 |
6月18日(水)対岸の散歩道 | 7月6日(日)アリーナの屋根が見えます。 |
カフェテリア&リバービューラウンジ(250席) ”和田サロン”もここで開催される予定です。 |
8月6日(水) 開閉式天体観測ドーム 口径30cmの大型天体望遠鏡で観測します。 |
8月13日(水) 対岸より | ドームが設置されました。 |
8月21日(木) 太陽電池パネル | 9月9日(火) 鶴見川沿いの校舎です |
夕方、カヌーを見かけました。 | 夕焼け |
最寄駅 JR鶴見線 鶴見小野駅 | 鶴見川河口付近 |
Nスポーツの釣り船「新明丸」 | 10月9日(木)施設見学会までもう少しです。 |
10月21日(火) 北側校舎 | グラウンド整備中 |
正面のシンボルマーク | 照明塔付き・テニスコート |
11月2日(日)夕方、富士山が見えました。 | 夕焼け空 |
グランドから | 校舎も、もうすぐ完成するようです。 |
この場所に、「横浜サイエンスフロンティア高校」が誕生します |
夕方、オリオン座の馬頭星雲を太めにした ような形の雲が見えました。高校予定地前から |
高校生による科学の黎明を迎える建設現場 いよいよこれから校舎の建設が始まります。 |